港のネコさん

社員研修の途中、チーム4人で港に出てみると、明るい日差しのなか、数匹のネコさんがいました。 立ち入り禁止の札を無視して入ったら監視されていました。 漁師さんたちに可愛がられているのか人懐っこい。近寄ってきます。 かなりやせているネコさん。大丈…

英治出版合宿@逗子

6月20日・21日、神奈川県逗子市にて英治出版合宿を開催しました(そのため21日(月)は臨時休業でした)。会場は佐島マリーナ、1965年創業の周囲を海に囲まれたマリンリゾートです。社員のほかにアルバイトの大学生と編集顧問の和田さん、2日目には社外役員…

リーダーシップ研修

先週の土日はMPIで各地域(東京・京都・福岡)のスタッフをしている大学生を集めて研修を実施しました。代々木のオリンピックセンターでの合宿です。研修内容は某生命保険会社のM君とY理事長と私で企画したもの。 初日のセッションの流れを説明するM君。私は…

世界を変えるデザイン展

先週金曜日、東京ミッドタウンとアクシスギャラリーで開催中の「世界を変えるデザイン展」に行ってきました。なかなか時間がとれずにいたのですが、ようやく行けました。うちでアルバイトしている学生を引率。大盛況のデザイン展ですが平日なので空いていて…

Teach For Japan準備会、説明会を開催

Teach For Japanの立ち上げに向けた説明会が開催されます!(以下転載)皆 様 (※本文 転送・転載 大歓迎)はじめまして。Teach for Japan準備会 の松田と申します。この度、Teach for Japan準備会が東京都よりNPOの認証がおり、この夏プロジェクト第一弾を…

小林秀雄・岡潔『人間の建設』

新潮文庫から非常に良い新刊が出ました。稀代の批評家・小林秀雄と数学者・岡潔の対談、『人間の建設』。昭和40年に行われた対談が文庫で蘇りました。「有り体にいえば雑談である」と紹介文にあるように、形式ばらずに思いのままに語り合われた雑多な話題。…

西水美恵子さん講演「私たちの国づくりへ――雷龍の国ブータンに学ぶ」

5月22日、神戸市にて開催された『国をつくるという仕事』著者・西水美恵子さん(元世界銀行副総裁)の講演会に行ってきました。 株式会社フェリシモが主催する「神戸学校」での講演です。神戸学校とは、神戸市に本拠を置くフェリシモが、阪神淡路大震災後の9…

ポラリスプロジェクト訪問

今日の午後は、人身取引や性的搾取、児童虐待などの問題に取り組むポラリスプロジェクト日本事務所を訪問してきました。人身取引や性的搾取の問題について、最近よく見聞きするようになった方も多いと思います。映画『闇の子供たち』や『セックス・トラフィ…

紹介:マイクロファイナンス・ディプロマコース開講のご案内

アライアンス・フォーラム財団の野宮さんからご案内をいただいたので紹介させていただきます。マイクロファイナンスの専門家養成コース開講のお知らせです。================================ アライアンス・フォーラム財団…

5/26 (水) 個別相談会開催

================================途上国、先進国問わず、マイクロファイナンスのニーズが高まっている今、マイクロファイナンスの分野での専門家を養成するため、バングラデシュにおいて当財団とBRAC大学が共同で、約二ヶ…

MPI中国研究会第6回「今、中国経済をどう見るか――日本の中小企業はどのように進出すべきか」(5/30)のご案内

MPIで行っている中国研究会の第6回を5月30日に行います。今回はジェトロ・アジア経済研究所の丁可氏がゲストです。◆MPI中国研究会【China Next】◆ 第6回「今、中国経済をどう見るか――日本の中小企業はどのように進出すべきか」(5/30)のご案内日本と世界に…

シャーロック・ホームズ

だいぶ日が経ってしまいましたが先日の出張の際、シャーロック・ホームズ・ミュージアムに行ってきました。ホームズは私が子供のころ最も尊敬していた人物であり、今も畏敬の念は消えません。3年前に訪れたときは運悪く休館だったので今回ついに悲願がかない…

スコールフォーラム報告会&交流会

5月7日(金)の夜、"Ichi"こと市川裕康さん(「ソシアレ」発行人)による「スコールワールドフォーラム報告会&交流会」が開催されたので行ってきました。会場はちよだプラットフォームスクウェア。雨の中にもかかわらず多くの方が来場されました。スコール…

『スリー・カップス・オブ・ティー』

世界は誰かの一歩から変わり始める。ほんとうに。ものごとにはすべて「現場」がある。それが実際に起こっている場所。大きな「変化」の物語は、それが起きた後に語られるから、しばしば上澄みの華々しいところばかりに目が向けられるし、現場の地道な歩みが…

イランと日本

滞在最終日の昼、ベーカー街のカフェで道を眺めながら昼食をとっていると、向かいに座っていたおじさんが話しかけてきました。「旅行? ロンドンに住んでるの?」 「いや、出張で。昨日で仕事が終わったから、今日は、休日」 「いいね。どこから来たの?」 …

倫敦写真

110年前にロンドンに留学した漱石先生は「狼群に伍する一匹のむく犬の如く、あはれなる生活」を送り、この街が気に入らなかったように言われていますが、私は「井戸を出た蛙の如く、愉快なる旅」で、多種多様な人がいるこの街、二度目でしたがやはり楽しく過…

英国出張(2)ロンドンブックフェア

スコールフォーラム後、土日は移動と観光に使って翌週19〜21日、ロンドン市内アールズコートで開かれたロンドンブックフェアに参加しました。出版業界では毎年4月にロンドン、5〜6月にアメリカ(ニューヨークなど)、10月にフランクフルトで大規模なブックフ…

英国出張(1)スコールワールドフォーラム

4月13〜24日、イギリスに出張してきました。オックスフォードで開かれたSkoll World Forumとその翌週のLondon Book Fairに参加するためです。もともとブックフェアへの参加のみ予定していた所、弊社で訳書『魂を売らずに成功する』を出している「ソシアレ」…

壮行会

アサコが2度目の海外駐在に出ることになったので、土曜日に大学時代の仲間で久々に集まって壮行会。東京TOKIAのルクシールにて昼間から飲んだ。名古屋のトキも参加。4年ぶりの友人もいて懐かしかった。 学生時代にMPIで討論会とかビジネスコンテストとかを…

鴨と花と夕焼けと富士山

昨日も出がけに多摩川を見に行ったところ鴨が泳いでいました。 ハマダイコンの花。大根が野生化したもの。葉は食べられるそうですがやめておく。 今日の夕方、土手に降りると夕焼けがなかなか綺麗でした。 背後で通りがかった子供らが「富士山だ!」と叫ぶ。…

多摩川

小学生の野球を観戦。熱戦でした。 丸子橋。今日は暖かくてのどかな一日でした。 私はカモメ。 釣り人たち。

少年野球

休日の昼間に多摩川に行くと大抵、少年野球チームが練習や試合をしていて、つい足を止めて眺めてしまいます。今日の多摩川は風が強かったです。

ウォーク・ザ・ライン

いつも髪を切ってもらっている美容師のNさんがジョニー・キャッシュの大ファンで、以前「ジョニー・キャッシュ・ショー」のDVDを貸してくれたのに続いて、キャッシュの半生を描いた映画『ウォーク・ザ・ライン』のDVDを貸してくれたので観ました。ジョニー・…

『ルポ児童虐待』

「1週間に1人の割合で、日本のどこかで子どもが虐待されて死んでいます。児童相談所に寄せられる虐待相談は、この20年足らずで実に30倍超に膨れあがりました」――本書「はじめに」の冒頭にこうあります。朝日新聞大阪本社編集局著『ルポ児童虐待』(朝日新書…

『ドキュメント高校中退』

青砥恭著『ドキュメント高校中退――いま、貧困がうまれる場所』(ちくま新書)を読みました。日本国内の貧困問題について考える上で必読の良書。高校の授業料無償化について、「日本はすでに高校進学率約98%とほぼ全入で、無償化する政策効果が不明確だ」、…

池田晶子著『事象そのものへ!』

思考の本性は、一切の前提を決して無条件に受け入れることなく、可能な限りまで前提を遡ることにこそ、ある。現実とはこんなものだ、と思うとき、その思われている現実とはいったい何なのか。一見盤石に思える客観的で明白な「現実」も、他の人の目には違っ…

いぬ

雨上がりの多摩川を見に行ったら小さな犬が駆けてきた。犬とは大抵仲良くなれます。

カティンの森

先日、岩波ホールで上映中の映画『カティンの森』を観てきました。同僚に教えられたポーランド映画。原作は集英社文庫で出ています。第二次大戦中、ドイツとソ連に両側から侵攻され陥落したポーランド。東戦線でソ連に捕らわれた捕虜たち約4400人が、ソ連の…

Everyone a Changemaker

2月6日、ビル・ドレイトンさん、デイビッド・グリーンさん、渡邊奈々さん、と豪華ゲストのシンポジウムが東京工業大学で開かれたので行ってきました。来場者約400人、すぐに満席になったそうで大盛況。私は弊社CEOとともに参加。会場に入ると、やっぱりいま…

グレート・ギャッツビー

サリンジャーについて書いたのに続いて、フィッツジェラルドの名作について。これは私の最も好きな小説で、これまでに四つの翻訳で読み、大学時代にわざわざ原書まで読みました。といっても華麗なる英文を読み通すのは私にはものすごく辛かったです。よくも…